2019年04月21日
サイズダウン
風が強く、しかも予報と違う方向から吹いている。
仕方なく予定を変更し波の飛沫を被らないポイントへ。
ルアーチェンジを繰り返しなんとか出てくれた。ギリギリでルアーより大きい。果敢なアタックありがとう。

ルアー: ソルティハウレイ
仕方なく予定を変更し波の飛沫を被らないポイントへ。
ルアーチェンジを繰り返しなんとか出てくれた。ギリギリでルアーより大きい。果敢なアタックありがとう。

ルアー: ソルティハウレイ
2019年04月19日
バイブ超早巻き

好調のVJ-16、今日は全く反応無し。
バイブレーションにチェンジし、一投目に早巻きするとコノシロが食ってきた。
これはと思い2投目はフルスピードで巻くと今度は本命。いい筋トレになりました。
ルアー: nada スパロー14g
2019年04月06日
タイダル9Fで40cm

前回釣れた場所に向かうと満員御礼!さすが週末。
というわけで、いつものポイントへ。
稚鮎を意識したルアーを投げていると、手前でバチを食べるシーバスの反転を発見。ルアー変えずにキャストしてユックリ巻いてくると一発でヒット!
ルアーはこちら。

ジップベイツのタイダル9F。一度潜らせてしまえば、かなりゆっくり巻いても一定のレンジを泳いでくれます。バチでも稚鮎でも使える優れもの。カラーは房総チャート。
2019年04月05日
カゲロウ124fで40cm
近所の河川

1カ所目、ベイトなし流れなしでも食ってきてくれたマルタに感謝。久しぶり。ルアーはエアオグル70SLM。

大きく下流側に移動すると流れとベイト。ハクがビッシリ。天国に見える。ダウンからの巻き上げでシーバス。
ルアーはカゲロウ。

1カ所目、ベイトなし流れなしでも食ってきてくれたマルタに感謝。久しぶり。ルアーはエアオグル70SLM。

大きく下流側に移動すると流れとベイト。ハクがビッシリ。天国に見える。ダウンからの巻き上げでシーバス。
ルアーはカゲロウ。
2019年03月30日
2019年03月06日
2019年02月10日
バチ流れているけれど、ダウンクロスで50cm

旧江戸川。
1箇所目が芳しくなく移動。
流れが効いていて、まずはマニック135をドリフト。完全にダウンに入ったのでユックリ回収しているとググッとヒットもバラす。
これはもしやと今度は最初からダウンに投げて、ユックリ巻いてくるとヒット。これはしっかり掛かっていてキャッチ。ルアーはスタッガリングスイマー125。
バチが居たとしても流すのが正解とは限らない一本でした。
2019年02月08日
バチ抜けシーバス一発目はエリア10でランカー

この日の旧江戸は風の影響で下げが効かない。バチが滞留し、それを下から食いあげるシーバスに上からゆっくりエリア10evoをプレゼント。
小さい頃にドブ川でザリガニ相手に鍛えたあの感覚がここでいきるとは。
あっさりとランカーがヒットし、T山さんにタモ入れサポートしてもらい頭がデカイ85cmを安心のキャッチ。
2017年07月21日
黒鯛ラッシュ
7/20の釣行は河川河口。結果は黒鯛のマルチ。

下流に近づくに従って魚のサイズUP。
この日の最大は50cm。
全てベイトの群れに付いた黒鯛をバイブ速巻きで食わせるパターン。
ベイトが群れていない所は反応がない。
ベイトに釣らせてもらった感じでした。
2017年04月17日
【 バチパターン 】エリエボで一本

60cm
いつもの上流へ。
ベイトは居るかなと足元を照らすと、10cm弱のバチがちらほら。
君たちまだいたのね。
で、しばらくすると狭い範囲でボイルが頻発。
そこへ細身のミノーを投げるとすかさずヒット。
しかし、焦ってランディングをミスり一度入ったシーバスがタモから逃走。
ド下手。。。が、これが結果的に次の魚へのバトンとなる。
流れが出るとあっという間にボイルが無くなり、アレヤコレヤとレンジを刻み、果てはベイトパターンも試すがうんともすんとも。
バチもいつの間にか姿を消していました。
さっきのバラシが悔しくて粘っているとそこに救世主が登場。お久しぶりですyuさん。
状況を説明すると引き続きバチパターンで出るかも知れないとのことで、エリエボをセット。
これが効いた。
5投しただろうか?ものの数分でヒット!
豪快にエラ洗いするのを上手くyuさんにタモ入れしていただきゲット。
で、なんとyuさんも直後にヒット!
しかも余裕の75over。着いて10分位。
できる男は違いますね。
多分、最初にバラした魚が取れていたら直ぐに納竿していたのでyuさんには会えなかったはず。会えた事でアドバイスもいただけ、結果的に大満足の釣行となりました。